大視協 一般社団法人 大阪市視覚障害者福祉協会

文字サイズ

背景

大視協ジャーナル1月号 第523号

時報

厚生労働省、あはき関連の情報を提供

 日視連(日本視覚障害者団体連合)経由で、厚生労働省から関係団体宛に、令和6年4月から運用開始予定のオンライン資格確認(資格確認限定型)について、施術所等向け総合ポータルサイトが開設したとの連絡が、ピ-ディーエフ(PDF)版とワード(Word)版で届きました。
 令和6年4月から、受領委任払いを行う柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の施術所等におけるオンライン資格確認(資格確認限定型)の運用が開始される予定です。今般、施術所等向け総合ポータルサイトが開設されましたのでご案内いたします。ポータルサイトは、今回はテキストになっていません。代読サービス等でアクセスしてください。または、三療協にご相談ください。
三療協 電話 06-6765-5600
【施術所等向け総合ポータルサイト(オンライン資格確認)】
https://iryohokenjyoho.service-now.com/omf
このポータルサイトでは、
①オンライン資格確認(資格確認限定型)の概要
②オンライン資格確認(同)の導入の手引き
等について案内しており、今後、順次情報が更新される予定です。

大阪市、パブリック・コメントを実施

 大阪市福祉局障がい者施策部は、「大阪市障がい者支援計画・第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画」の策定作業を進めるにあたり、計画素案を取りまとめ、パブリック・コメントを実施し、広く市民の意見を募集のうえ、3月までに計画を策定し公表を予定しています。
募集期間
令和5年12月25日(月)から令和6年1月24日(水)まで(必着)
意見の提出方法
ファックス 06-6202-6962
郵送
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20
大阪市福祉局障がい福祉課 「計画の意見募集」担当 宛
メール  fukushikeikaku@city.osaka.lg.jp
様式の定めはありませんが差し支えなければ、「お住まい(大阪市内・市外の別のみ)」、「年齢」、「パブリック・コメントを何で知ったか」について記載してください。
窓口への持参の場合
大阪市福祉局障がい者施策部障がい福祉課(大阪市役所6階東側)
大阪市北区中之島1-3-20
平日午前9時から午後5時30分。
お問い合わせ
大阪市福祉局障がい者施策部障がい福祉課
電話 06-6208-8071 
ファックス 06-6202-6962
大阪市福祉局ホームページにも掲載しています
https://www.city.osaka.lg.jp/templates/jorei_boshu/fukushi/0000612880.html
点字版もご用意していますので、必要な方はご連絡ください

日視連熊本大会の日程のお知らせ

 令和6年度の日視連の大会、第77回全国視覚障害者福祉大会が6月2日(日)、3日(月)、熊本で開催されます。参加申し込みの締め切りが2月29日(木)ですので、詳細は2月号に掲載し、本号では概要だけをお知らせします。
日程  6月2日(日)から3日(月)
会場  ホテルメルパルク熊本
参加費 1千円
申し込み締め切り 2月29日(木)
問い合わせ 096-383-6833
メール:sikaku-k@titan.ocn.ne.jp

近畿ブロックフロアバレーボール大会
45回の歴史に幕

 11月19日(日)、堺市 ファインプラザ大阪において、近畿ブロックとしては最後となる「第45回近畿視覚障害者フロアバレーボール大会」が開催されました。
大阪市チームも、監督・コーチ・ガイドヘルパーさんが見守る中、選手6名が奮闘。初戦の京都チームとは追いつ追われつの大接戦。2回戦の兵庫チームとは戦略変更の頭脳戦。結果、50年近い歴史に優勝でピリオドを打ったのは大阪南視覚支援学校フロアバレーボール部でした。
入賞は逃しましたが、これからも大視協チームは、フロアバレーを明るく楽しんでいきます。

ボウリング大会 報告

 第50回大阪市視覚障がい者ボウリング大会が12月10日(日)、マグスミノエで開催されました。
 ストライクが出た時には拍手で選手を迎え、笑い声も多く楽しそうな雰囲気の50回という節目にふさわしい大会でした。
 成績は各クラスの優勝者のみをご紹介します。ご自分の成績を確認したい方は、事務局へお問い合わせください。

各クラス優勝者
男子 1部 木村 英文(きむら ひでふみ)さん
女子 1部 野村 和子(のむら かずこ)さん
男子 2部 森田 昇(もりた のぼる)さん
女子 2部 橋本 可奈子(はしもと かなこ)さん

「通りゃんせ基金」の募金にご協力を

 ラジオ大阪ほか全国11局が共催する「通りゃんせ基金 (2023ラジオ・チャリティー・ミュージックソン)」がもっか展開中です。この「ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」は視覚障害者の交通の安全対策を目的とした募金活動です。大視協でもこのイベントに協賛し、募金箱を置いています。募金箱の場所は、大視協事務局、ボランティアセンター(市立社会福祉センター1階)の各窓口で、1月31日(水)まで置いています。少額でも歓迎します。ご協力をお願いします。
 「通りゃんせ基金(ラジオ・チャリティー・ミュージックソン)」は、今年で48回目となります。全国における参加局の合計募金額は毎年1億円近く集まり、これまでに近畿4府県に300基近くの音響信号機が設置されています。