大視協ジャーナル8月号 第542号
時報
カラフルな天使たち、万博で歌う!
就労継続支援B型事業所「カラフル大阪」利用者さんの有志が集まって活動するコーラスグループ「カラフルな天使たち」が、7月27日(日)大阪・関西万博の音楽ライブに出演しました。
朝から30度を超えるお天気の中、暑さにも負けず1時間半のステージを笑顔で歌い切った天使たち。「幸運を呼ぶ魔法の歌」というライブタイトルのとおり、聴衆を笑顔にする歌の数々を披露しました。

(写真の解説)
大阪・関西万博会場内のポップアップステージで見事なコーラスを披露する「カラフルな天使たち」の面々。(JBS日本福祉放送公式サイトから)
「カラフルな天使たち」のメンバーには、大視協の会員も3名が属しています。中央でキーボードを弾く又吉和恵(またよし かずえ)さんは大視協で理事も務める元気な女性。
大視協の「スポーツ人口」
日視連の「スポーツ人口」アンケートに対して下記のとおり届けました。参考にして、大視協における今後のスポーツ事業のあり方を考えて行きましょう。
スポーツごとの人口
(五十音順) (男性) (女性)
1.グランドソフトボール 17人 0人
2.ゴールボール 0人 0人
3.サウンドテーブルテニス 12人 10人
4.柔道 2人 0人
5.水泳 2人 1人
6.ボウリング 2人 1人
7.ブラインドゴルフ 0人 0人
8.ブラインドサッカー 4人 0人
9.ブラインドセイリング 1人 1人
10.ブラインドテニス 5人 6人
11.ブラインドマラソン 9人 7人
12.フロアバレーボール 14人 10人
13.陸上競技 1人 1人
( 合計 ) 69人 37人
日視連 千葉大会シンポジウム動画、公開される
「多様な見え方の人が集い、共に幸せに暮らすために」
去る5月24日、25日に開催された第78回全国視覚障害者福祉大会(千葉大会)において行われたシンポジウム「多様な見え方の人が集い、共に幸せに暮らすために」の動画が公開されました。
内容は、約1時間30分の動画で、弱視(ロービジョン)や色覚多様性、眼球使用困難症、困っていること、望んでいること等の生の声を聴き、今後の国の施策に求めることや日視連が行うべきこと等の議論が録画されています。
URL
https://www.youtube.com/watch?v=wr8Z0v8NN1A